今年度の「小値賀~津和崎~有川間周遊観光ルート」につきましては、令和2年7月18日から令和3年2月28日の間の土日祝日のみ運航することになりましたのでお知らせします。
なお、ご利用のお客様におかれましては、新型コロナウイルス感染症の拡大予防対策としてマスクの着用等のご協力をお願いいたします。
運行時間、料金等は下記の資料をご確認ください
本日8月3日から8月6日まで、西村町長が下記のとおり防災無線にて新型コロナウイルス感染症に対する注意喚起を行います。(毎日13:30)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
町長の西村でございます。
町民の皆様には、日頃より本町行政運営にご支援・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
また、新型コロナウイルス感染症対策におきましても、各方面において、ご理解とご協力をいただいておりますことに、心より感謝申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が、都市部でだけではなく、長崎県をはじめ全国的に広がりをみせております。
夏休みに入り、また、お盆も近づき、帰省客や観光客が多くなっていく今後において、町民の皆様にお願いがございます。
ご家族やご親戚・ご友人など帰省される方々には、来島前2週間の検温や体調管理を徹底していただき、発熱や体調不良の方は、来島を控えていただくようお願いするとともに、町内滞在中は、マスクの着用、3密の回避、手指消毒など、感染予防に努めていただきますよう、お願いいたします。
町民の皆様には、大変ご不便をおかけいたしますが、小値賀町内に「新型コロナウイルス」を「持ち込まない」「蔓延させない」よう、町民皆様と一丸になって対策に取り組んで参りたいと存じますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
皆様の取り組みが、自分自身の命と、周りの大切な人たちの命を守ることに繋がります。
どうぞよろしくお願い致します。
■コロナの発生状況について
【国内外の発生状況】
・厚生労働省ホームページ:「報道発表一覧(新型コロナウイルス」(外部サイトリンク)
【県内の発生状況】
長崎県内をはじめ、全国各地で新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加傾向にあります。
町民の皆様には、外出時のマスクの着用、密閉・密集・密接の回避など、これまで同様、感染予防対策に努めていただきますよう、お願いいたします。
また新規感染者が多数発生している地域への訪問については、必要性を改めて検討してください。
町外からお越しの皆様にお願いです。町内滞在中は体調管理に努めていただきますとともに、町民同様、マスクの着用、こまめな手洗い、三密の回避など、感染予防へのご協力をお願いいたします。
高齢者が多く、医療体制に限りがある小値賀町では、ウイルスを「持ち込まない」、「蔓延させない」ことが、なによりも重要ですので、感染予防対策へのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
■コロナの発生状況について
【国内外の発生状況】
・厚生労働省ホームページ:「報道発表一覧(新型コロナウイルス」(外部サイトリンク)
【県内の発生状況】
小値賀町では、7月21日から島外からの来島自粛が解除となりますが、各地域で、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加傾向にあり、小値賀町もこれからが町外からの往来が増えることから、なお一層の感染予防対策を講じていかなければなりません。
皆様ご承知のとおり、診療所は小値賀町唯一の医療機関で、医療体制にも限りがあり、これまで以上の対策が必要ですので、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます
〇面会禁止について
入院患者さんへの面会については原則禁止とし、以下の要件に限定させていただきます。
・病状や検査等の説明
・重篤な状態での付き添い等、当診療所が許可した場合
(ご家族1名のみ 30分以内)
・入退院時に必要な荷物を持ってこられる場合
〇発熱した場合の受診について
これまで同様に、数日間、熱が出て受診する際は、必ず診療所へ電話してください。(56-4111)
〇その他
受診される際は、マスクの着用・手指消毒の徹底をお願いします。
小値賀町国民健康保険診療所長
小値賀町では、人口減少問題を背景に、町の基幹産業である一次産業を始め、あらゆる業種での人材が不足しており、町の存続のための担い手確保が喫緊の課題となっています。
一方で、新型コロナウイルス感染症によりリモートワークなどをきっかけに、田園回帰の流れが一層強まっていることから、オンラインによる移住相談やPR等の手法を用いた情報発信を行い、関係人口の増加、そして移住者の増加を図ることで、島の担い手となり得る人材を確保したいと考えております。
そこで、実施にあたり、より効率的で効果的なオンライン移住相談及び移住ツアーを実現するため、参加事業者を募集します。
(1)委託業務名
小値賀町基幹産業体験型移住ツアー業務委託
(2)業務場所
小値賀町一円
(3)業務内容
①オンライン上映会の実施
②オンライン移住相談会の実施
③移住ツアーの実施
※詳細は「小値賀町基幹産業体験型移住ツアー業務委託仕様書」のとおり。
(4)履行期間
契約締結日から令和3年2月28日まで
(5)委託費の上限
2,800,000円(税込)
(1)地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない者であること。
(2)本委託業務の申請書等の提出期限から受託者決定の日までの間において、小値賀町長から指名停止又は指名除外の措置を受け、又は受けることが明らかであるものでないこと。
(3)申請者の会社所在地において、諸税を滞納していないこと。
(4)小値賀町が行う各種契約等からの暴力団等排除要綱(平成24年小値賀町告示第15号)に基づく入札参加除外等の措置を受けていない者であること。
(1)参加申込及び受付の方法
別添募集要領の提出書類を持参又は簡易書留等配達した記録が確認できる方法で提出すること。
(2)受付場所
〒857-4701
長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2376番地1
小値賀町総務課 企画係
(3)受付期間
令和2年7月20日(月)~令和2年8月3日(月)午後5時
別添『小値賀町基幹産業体験型移住ツアー業務委託プロポーザル実施要領』のとおり
問合せ先
〒857-4701
長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2376番地1
小値賀町総務課 企画係 神崎
TEL (0959)-56-3111
MAIL :soumuka@town.ojika.lg.jp
~ 来島される皆様へ ~
小値賀町では、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のため、4月から観光客・帰省客等の皆様に、来島自粛を呼び掛けてまいりましたが、7月21日(火)より、来島にかかる、自粛要請を解除いたします。
しかしながら、全国の現状といたしましては、依然として新規感染者が増加傾向にあり、予断を許さない状況です。
人口2,353人(6月末現在)で、高齢化率が約50%の小規模離島の小値賀町は、医療体制に限りがあるため、感染者が発生した場合は、島民の生命が危険にさらされ、生活が大混乱になることが予想されます。
小値賀町としましては、より安全に来島し、楽しく過ごしていただくためにも、下記のことに引き続きご協力をお願いいたします。
① 来島2週間前から、検温等の健康管理を徹底する。また、発熱や体調不良の方は、来島をお控えいただく。
② 小値賀町到着後も、来島前と同様の検温等の健康管理を行う。
③ マスクの着用や三密(密閉・密集・密接)の回避、手洗い、手指消毒等の感染予防対策を徹底する。
なお、全国的に新規感染者が増加傾向にありますので、状況によっては、対応を変更することがございますので、予めご理解の程、よろしくお願い申し上げます。
令和2年7月17日
小値賀町長 西村久之
■コロナの発生状況について
【国内外の発生状況】
・厚生労働省ホームページ:「報道発表一覧(新型コロナウイルス」(外部サイトリンク)
【県内の発生状況】
~ 町民の皆様へ ~
町民皆様には、小値賀町が行っております、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策に、ご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。
これまで小値賀町では、新型コロナウイルス感染症を島内に、『持ち込まない』、『蔓延させない』ために、島外からの来島自粛をお願いしてまいりましたが、7月21日(火)から自粛要請を解除することにしております。
しかしながら、依然、新規感染者が続いている地域もございますので、来島者の方々には、来島前2週間の検温や体調管理を徹底していただき、発熱や体調不良の方は、来島を控えていただくようお願いするとともに、マスクの着用、3密(密閉・密集・密接)の回避、手指消毒など感染予防に努めていただき、来島いただくようお願いしてまいります。
また、これから親族の方々の帰省も多くなるかとは存じますが、上記のことに気を付けられ、帰省いただきますようご連絡をお願いします。
各地域において、新型コロナウイルス感染症の新規感染者が、増加の傾向にありますので、町民皆様におかれましては、引き続き、外出時のマスクの着用や三密の回避、手洗い、手指消毒等の感染予防対策を講じて頂きますよう、よろしくお願い申し上げます。
令和2年7月17日
小値賀町長 西村久之
■コロナの発生状況について
【国内外の発生状況】
・厚生労働省ホームページ:「報道発表一覧(新型コロナウイルス」(外部サイトリンク)
【県内の発生状況】
五島列島の行政と観光協会で構成される「五島列島おもてなし協議会」では、五島 市、新上五島町及び小値賀町の観光分野での連携を図り、個人観光客をメインターゲッ トとした着地型旅行商品や体験プログラム等の開発を進めております。
本業務では、OTAを活用した誘客プロモーションを実施し、五島列島の自然・歴史・着地型旅行商品や体験プログラムな等の五島列島特集ページを制作・公開し本地域を訪れたいと思わせるようなプロモーションを実施することで誘客促進を図ることを目的に公募型プロポーザルを実施します。
問い合わせ先
長崎県五島市福江町7-1(五島振興局内)
五島列島おもてなし協議会事務局(担当:五島振興局地域づくり推進課高比羅)
電話:0959-72-8401 FAX:0959-74-1822
E-mail takahira0302@pref.nagasaki.lg.jp
詳細については、下記実施要領等ご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した世帯の国民健康保険税の減免についてお知らせします。
詳しくは、別添資料をご確認ください。
新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した介護保険の第一号被保険者の保険料減免についてお知らせします。
詳しくは、別添資料をご確認ください。
小値賀町では新型コロナウイルス感染症に対する経済活性化対策事業として、町民1人1万円の小値賀町内で使える商品券『いま!おぢかでつかうけん』を7月1日(水)から配布開始し、同日から町内約90店舗でご利用が可能となります。
商品券は世帯主宛に簡易書留での配布となりますので、配布をすべて終えるまで長くて2週間程度かかる見込みです。不在通知が入っていた場合は、お手数ですが郵便局へご連絡をお願いいたします。
利用期間は今年の12月末となっておりますが、島の経済を早期に回復させるため、なるべく早めにご利用いただけると幸いです。
〇7月1日(水)からの来島について
「1週間連続して、1日10人以上」の新規感染者が発生している都道府県からの来島は、引き続き自粛していただきますようお願いいたします。
上記以外の、新規感染者が発生している都道府県から来島される場合は、来島2週間前から検温等の健康管理を徹底していただいたうえで、来島されますようお願いいたします。
〇7月21日(火)からの来島について(予定)
自粛要請を全面解除いたします。
【来島される皆様へ】
これまで、小値賀町では、『町民の生命を守る』を最優先に考え、新型コロナウイルス感染症を島内に『持ち込まない』、『蔓延させない』ための対策を行ってまいりました。皆様には、これまでの、小値賀町の取り組みにご理解とご協力を賜り、心から感謝申し上げます。
7月21日から自粛要請の全面解除を予定しておりますが、新型コロナウイルス感染症は完全に終息したわけではございません。
高齢者が多く、医療体制に限りがあることに、変わりはございませんので、下記のことに引き続きご協力をお願いいたします。
① 渡航日前、2週間において検温を行い、体調管理を徹底する。また、発熱や体調不良の方は、来島をお控えいただく。
② マスクの着用や三密(=密閉・密集・密接)の回避、うがい、手洗い、手指消毒等の感染予防対策を徹底する。
※全国的に緊急事態宣言が解除されたことで、緩みが出てくることが予想され、第2波、第3波が懸念されます。
つきましては、状況により対応を変更することがございますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
令和2年6月26日
小値賀町長 西 村 久 之
■コロナの発生状況について
【国内外の発生状況】
・厚生労働省ホームページ:「報道発表一覧(新型コロナウイルス」(外部サイトリンク)
【県内の発生状況】
マスクを着けると皮膚からの熱が逃げにくくなったり、気づかないうちに脱水になるなど、体温調整がしづらくなってしまいます。
暑さを避け、水分を摂るなどの「熱中症予防」と、マスク、換気などの「新しい生活様式」を両立させましょう。
詳しくは厚生労働省からのチラシ「「新しい生活様式」を健康に!」をご覧ください。
暑さを避けましょう!
・涼しい服装、日傘や帽子を
・少しでも体調が悪くなったら、涼しい場所へ移動
・涼しい室内に入れなければ、外でも日陰へ
のどが渇いていなくてもこまめに水分補給をしましょう
・1時間ごとにコップ1杯
・入浴前後や起床後もまず水分補給を
・1日あたり1.2リットルを目安に
・大量に汗をかいた時は塩分も忘れずに
エアコン使用中もこまめに換気しましょう
・エアコンを止める必要はありません
・窓とドアなど2カ所を開けましょう
・扇風機や換気扇を併用すると効果増
暑さに備えた体づくりと日ごろから体調管理をしましょう
・暑さに備え、熱くなり始めの時期から、無理のない範囲で適度に運動(ややきついと感じる程度)を毎日30分程度
・水分補給は忘れずに!
・毎朝など、定時の体温測定と健康チェック
・体調が悪い時は、無理せず自宅で静養
☆知っておきたい熱中症に関する大切なこと☆
①熱中症による死亡者の数は真夏日(30℃)から増加。35℃を超える日は要注意。運動は原則中止。外出は避けましょう。
②熱中症による死亡者の役8割が高齢者!約半数が80歳以上ですが、若い世代も注意が必要です
③半数以上が自宅で発生。高齢者は自宅を涼しく、若い世代は屋外での作業中や運動中に注意が必要です。
■コロナの発生状況について
【国内外の発生状況】
・厚生労働省ホームページ:「報道発表一覧(新型コロナウイルス」(外部サイトリンク)
【県内の発生状況】
・長崎県ホームページ:「長崎県内の発生状況」(外部サイトリンク)
皆様には,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,多大なご理解とご協力をいただいておりますことに,心から感謝申し上げます。
さて、小値賀町では、4月6日(月)から約2か月間、小値賀~本土間の往来自粛を要請してきましたが、感染拡大防止と社会経済活動の両立を図っていくことが重要であるため、国や県の自粛要請解除なども鑑み、6月19日(金)から、往来自粛を「全面解除」することに決定いたしました。
ただし、直近1週間で新規感染者が発生している都道府県からのご来島は、引き続き自粛していただきますようお願いします。
また、町民の方でやむを得ず新規感染者が発生している都道府県へ行かれ、帰島した際は、今週各世帯に配布しました、「セルフチェックシート(添付)」等を活用していただき、1週間の体調管理に努めていただきますようお願いいたします。(小値賀町役場職員は1週間の自宅待機を行います。)
また船に乗られる際は、当日の健康チェックをはじめ,マスクの着用や手洗い,人と人の距離を確保するなど,3密に注意しながら、お越しいただければと思います。
町内各事業者様におかれましては、皆様が提供されるサービスごとに,具体的な感染予防策を検討し,実践していただきたいと思います。町民の皆様には,これからも警戒を緩めることなく,日常生活や社会経済活動におきまして,感染防止対策に努めていただきますようご理解,ご協力をお願いいたします。
小値賀町でまた皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
小値賀町長 西村 久之
■コロナの発生状況について
【国内外の発生状況】
・厚生労働省ホームページ:「報道発表一覧(新型コロナウイルス」(外部サイトリンク)
【県内の発生状況】
・長崎県ホームページ:「長崎県内の発生状況」(外部サイトリンク)
令和4年度の九州新幹線西九州ルート(長崎~武雄温泉)の開業に向けて、より多くの観光客等を各地域に呼び込むことにより、開業効果を高め、離島を含む県内各地へ波及・拡大させるためのアイデアを募集します。
優秀なアイデアは、県で事業化も検討されますので、奮ってご応募ください。
■募集テーマ
1 長崎の魅力、観光客の満足度アップのための長崎らしいおもてなし、自然環境、伝統文化、食文化、歴史等の活用~リピーター獲得を目指して~
(例)地域の隠れた魅力を発掘し、地元住民による投稿形式で隠れた旅先マップやパンフレットを作成
(例)観光客の延泊・連泊を促進するため、朝市などの朝の観光魅力発掘や受入体制づくり
2 長崎の魅力を全国・海外にPRするための魅力発信
(例)大学生や外国人が作成した長崎の魅力を紹介するYou Tube動画による長崎県のPR
(例)VRなど最新技術を使った長崎観光の疑似体験
(例)ドローンを活用した新幹線の魅力発信動画作成
3 その他、開業効果を高め、県内各地へ波及・拡大させるために有効なもの
~小中学生の皆さんへ~
みなさんが知っている、すてきな長崎県を「より良くするためのアイデア」や「長崎県の魅力を全国から見に来てもらうためのアイデア」を教えてください。
■応募資格、応募方法
どなたでも、1人何点でも応募できます。募集要項をご確認いただき、応募様式に必要な事項を記入し、電子メール、郵送又はFAXで提出してください。
■賞
最優秀賞(1点)賞金10万円+開業前イベント等招待券※1
優秀賞(2点)賞金5万円+開業前イベント等招待券※1
入賞(5点)県産品 5000円相当
小中学生賞(10点)図書カード 3,000円※2
チャンス賞(10点)図書カード 1,000円※3
(※1)賞金は受賞者が高校生以下の場合は同額の図書カード、開業前イベント等については詳細が決まり次第連絡
(※2)小中学生対象
(※3)全応募者の中から抽選
■応募先
下記、長崎県庁ホームページに様式が添付されておりますので、ご利用ください。
https://www.pref.nagasaki.jp/object/shikaku-shiken-bosyu/boshu/444122.html
■募集期間
2020年6月11日(木)~8月7日(金)
■問い合わせ先
長崎県新幹線対策課
〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1
TEL:095-895-2063
FAX:095-895-2545
●県内からの来島 … 6月1日(月)から受入再開
※発熱や体調不良の方は、来島をお控えください。
●県外からの来島 … 6月19日(金)から自粛要請解除
※新規感染者が発生している都道府県からの来島は、引き続き自粛していただきますようお願いします。
(1週間継続して新規感染者が発生していないことが条件となります。)
【町民の皆様】
・新規感染者が発生している地域への旅行は、極力控えてください。
・島外へお出掛けの方、島外から来島された方につきましては、別添の体調管理セルフチェックシートをご活用ください。(チェックシートは⇒コチラ)
・外出の際は、マスクの着用、こまめな手洗い、三密の回避など、引き続き感染予防に努めてください。
長崎県とは違う対応となりますが、高齢者が多く、新型コロナウイルス感染症に対する検査や医療体制が万全でない小値賀町において、ウイルスを「持ち込まない」、「蔓延させない」ことが、もっとも重要なことであり、町民の皆様が「健康で安心して島で暮らせるよう」、また、「町民の生命を守るため」町として、慎重に、独自の感染症拡大防止対策を行っておりますことに、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
小値賀町長 西 村 久 之
■コロナの発生状況について
【国内外の発生状況】
・厚生労働省ホームページ:「報道発表一覧(新型コロナウイルス」(外部サイトリンク)
【県内の発生状況】
・長崎県ホームページ:「長崎県内の発生状況」(外部サイトリンク)
小値賀町ICT支援員等サポート業務委託について、公募型プロポーザルを行うので公告します。
詳しくは、別添資料をご確認ください。
小値賀町は日本全国の観光スポットを統一フォーマットでシリーズ化したコレクションカードLOGet!CARD(ロゲット)の第一弾に参加します!記念すべき本町初めてのカードは、世界文化遺産に登録された野崎島に残る「旧野首教会」です。
配布開始は7月3日(金)からで、小値賀本島と野崎島とを結ぶ「町営船はまゆう」野崎行の往路便利用者に限定して配布します。
世界文化遺産の島「野崎島」の上陸記念、また教会堂建築の名工、鉄川與助が手掛けた「旧野首教会」見学記念などの思い出の一枚としていかがでしょうか。
【配布開始】 2020年(令和2)7月3日(金)
【配布場所ならびに条件】 町営船はまゆう野崎行往路便船内 利用者1名1枚限り
※月によってダイヤが異なる場合がありますので、渡島時は事前に小値賀町役場HPにてご確認下さい。
【問い合わせ先】 小値賀町教育委員会 0959-56-3838(直通) kyouiku@town.ojika.lg.jp
【関連ホームページ】
小値賀町役場 http://ojika.net/
ROGet!CARD【ロゲットカード】 https://loget-card.jp/
小値賀町の4月末の人口は2,358人で、この内、約50%が65歳以上の高齢者となっております。また、医療機関は、有床診療所が1つあるだけで、重症患者については、島外の医療機関へ搬送している状況です。
このような中、今般の新型コロナウイルス感染症が島内で発生した場合、高齢者が多く、島内の検査体制及び医療体制が脆弱な小値賀町では、重症化して命に係わる危険性が他の地域より高く、また、離島という地域性から、一旦感染がはじまってしまうと島内に蔓延する確率が非常に高い状況にあります。
今回の新型コロナウイルス感染症については、島外からウイルスを持ち込まない限り、感染のリスクは極めて低いことから、小値賀町では、町民の島外への不要不急の旅行や観光客や家族・親類等の島外からの来島を自粛していただくよう、他の県内離島よりもいち早く、ホームページでの掲載を行うとともに、佐世保港及び博多港ターミナル窓口に渡航自粛のお願いを掲示するなどして、新型コロナウイルス感染症を持ち込まない努力を行ってまいりました。
この取り組みにおいては、町内の宿泊事業者をはじめとする、多くの町民皆様のご理解とご協力をいただきました。このことにより、感染者を誰一人出すことなく今日にいたっております。
しかしながら、島内の経済に及ぼす影響は大きくなってきており、小値賀町においても長崎県の緊急事態宣言の解除を受け、これまでの自粛のお願いを徐々に解除していく方針を決定いたしました。
先にも述べましたが、人口の約50%が65歳以上の高齢者、医療体制が脆弱であるなど、他の地域よりもリスクが高いことを考慮し、長崎県が5月15日に県内から離島への訪問を緩和しましたが、小値賀町においては、引き続き、5月31日まで県内・県外を問わず小値賀町への来島を自粛していただくようお願いいたしました。
また、長崎県では、新しい生活様式の実践の徹底や、北海道や関東1都3県との移動は慎重に判断をとの呼びかけの上で、6月1日から県境を越えた移動の自粛要請を解除することになりました。
一方、小値賀町としては、まず6月1日(月)から、県内からの来島者への自粛要請を解除し、次に、国が全面的に県境の移動を緩和する予定としている、6月19日(金)を目途に県外からの来島者への自粛要請を解除する予定にしており、本土の感染状況も確認しながら、段階的な緩和を行ってまいりたいと考えております。
ただし、新規感染者が発生している地域(都道府県)からの来島については、これまでどおり自粛していただきますようお願いします。
国や長崎県とは違う対応になっておりますが、ウイルスを「持ち込まない」、「蔓延させない」ことが、小値賀町にとってもっとも重要なことであり、町民の皆様が、「健康で安心して島で暮らせるよう」また、「町民の生命を守るため」町として、慎重に独自の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を行っておりますことに、何卒、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
令和2年5月29日
小値賀町長 西村久之
■コロナの発生状況について
【国内外の発生状況】
・厚生労働省ホームページ:「報道発表一覧(新型コロナウイルス」(外部サイトリンク)
【県内の発生状況】