総合計画

第5次小値賀町総合計画について

小値賀町の将来ビジョンを明らかにするため、令和6年から令和15年までの10年間を計画期間として、第5次小値賀町総合計画を策定しました。
内容については、下記「関連資料」及び「関連リンク」をご覧ください。
1.小値賀町総合計画(概要版)
2.小値賀町総合計画(基本構想・基本計画)
3.小値賀町総合計画(実施計画)
2.小値賀町総合計画(基本構想・基本計画)
「一人ひとりが輝き 小さな幸せに満ちたまち 小値賀町」 小値賀町総合計画がスタート
令和6年4月から令和15年までの計画期間である小値賀町総合計画。「町民まちづくりアンケート調査」や「おぢか未来会議」実施し、町民と共に目指すまち(島)の姿を盛り込みました。本計画は、『一人ひとりが輝き 小さな幸せに満ちたまち』を将来像とし、これを実現するため、「ひと」「くらし」「しごと」「協働のまちづくり」「行政力」の5つの柱と15の基本戦略、39の施策で構成されています。また、「おぢから横断プロジェクト」と名付け、“SDGs・防災・シティプロモーション・少子化対策・DX”の5つのプロジェクトを連動させながら、町民と行政が協働して、複雑化する課題の解決に取り組んでいきます。
■第4章 基本計画
【担当課】総務課 企画係
 電話:0959-56-3111
 FAX:0959-56-4185
 Mail:kikaku@town.ojika.lg.jp