長崎県立北松西高等学校では下記のとおり職員を募集しています。
1.県立学校業務補助職員
2.県立学校事務現業職員
3.県立学校(障)事務・現業補助職員
詳細につきましては、添付資料をご覧ください。
1.募集人数
ハウスマスター(寮運営スタッフ) 2名程度
2.募集条件
(1)応募時点で三大都市圏(埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、岐阜県、愛知県、三重県、京都府、大阪府、
兵庫県、奈良県内の全区域)をはじめとする地方都市等(過疎、山村、離島、半島などの地域に該当市町村)に居住し、着任後に住民票を小値賀町に異動し居住できる方
(2)町民で雇用予定のハウスマスターとともに、地域との協働による特色ある寮づくりや寮を通して全人教育
に熱意や意欲を持って、積極的に携わっていただける方
(3)任期満了後も小値賀町に定住する意志がある方
(4)子どもに寄り添い、支え、一緒に考え、子どもの成長を喜ぶことのできる方
(5)新しいものを作っていくという気持ちのある方
(6)島の環境を自らが楽しみ、その価値を子どもに伝えられる方
(7)普通自動車免許を有する方、又は採用までに取得可能な方(AT限定可)
3.活動内容
(1)施設生活全般における指導及び個別の相談、支援
・清掃指導及び寮内美化
・家庭学習指導、施設生活スケジュール管理
・寮内掲示物確認、寮通信作成
・食事提供調整(※検食、食事見守り)
・健康状態把握
(2)留学生の家族連絡(病気、欠席などの方向と諸連絡)
(3)施設の維持管理業務、防火・防犯管理業務
(4)施設の維持管理(日用品調達や備品の確認)
(5)防火・防犯管理業務
(6)留学生の病気、怪我、その他の緊急対応(島内の通院、早退時の送迎、付き添いを含む)
(7)体育大会や授業参観等の学校行事への参加
(8)留学生の地域活動への参加支援
・情報提供、地域とのつなぎ、活動のサポート 等
(9)ふるさと留学等のPR、情報発信(SNS、マスコミ取材対応、視察対応)
(10)実親への連絡及び報告
・体育大会など留学生が参加するイベントの案内や受入調整
(11)その他ハウスマスターとして必要な業務
4.任用形態・活動期間
(1)地域おこし協力隊インターン
① 正式な協力隊員になる前に、インターン生として研修を受けていただきます。
② 町とインターン生の間に雇用関係はありません。
③ 報償費として12,000円/日を支給します。
④ 社会保険等はありません。また、住居については、町内の旅館や民宿等をご利用ください。
⑤ 交通費などインターン時にかかる費用のすべては個人負担となります。
⑥ インターンの期間は2週間・1ヶ月・3ヶ月の3コースあります。期間は、別途協議することとします。
(2)地域おこし協力隊※インターン後に委嘱。
① 町と協力隊員との間に雇用関係はありません。個人事業主に対する業務委託です。
② 業務の委託期間(協力隊任期)は契約締結日から最大3年間です。
5.活動時間
活動時間は他のハウスマスターとのシフト制による3交代制になります。
日 勤 9:00~15:00
遅 出 15:00~20:00
夜 勤 20:00~翌9:00(施設消灯時刻~翌6:00は仮眠時間となります。)
※学校が定める長期休業期間や試験期間など、児童・生徒の通学、活動状況や、その他関係スタッフの人員体
制によって活動時間は変更します。別途協議、調整します。
※学校が定める長期休業期間は原則休館となりますが、滞在希望がある際には、実親と協議の上、決定します。
6.委託料
月額 200,000円(税込)
7.待遇(地域おこし協力隊)
(1)個人事業主として委託契約をします。雇用関係はありませんので、町国民健康保険、国民年金にご自身で加入いただく必要があります。
(2)活動期間中の住居は、定住促進住宅等町が所有する住宅のほか、民間賃貸住宅等から町と隊員が協議の上で決定します。
(3)住宅補助として、月額20,000円を上限に支給します。
(4)引越しに必要な経費については、上限15万円まで町が補助をします。申請時に領収書が必要となりますので、大切に保管されてください。
(5)転入時に40歳未満の方で、地域おこし協力隊卒業後に定住の意思がある方は、「若者定住奨励金」を申請することができます。(隊員卒業後2年経過後)
(6)活動に必要な消耗品、燃料費、出張旅費、事務用品、研修参加費などの経費については、隊員と協議の上予算の範囲内で町が負担します。
(7)県内外で行われる協力隊員向けの研修会や、セミナーに参加することができます。必要な旅費や参加費は予算の範囲内で町が負担します。
8.休日・休暇
勤務日・休日はスタッフ間での協議の上、決定とします。
9.その他の地域活動
隊員は、地域活性化に資する人材として、次に掲げる地域活動等へ、可能な範囲で積極的に関わるものとしま
す。
(1)ブログやTwitter、Facebookなどによる地域活動の情報発信
(2)自治会活動その他コミュニティ活動への参加
(3)その他、地域活性化のために必要な活動
10.応募方法(地域おこし協力隊インターン生)
(1) 応 募:履歴書・普通自動車運転免許の写し(表面と裏面)を小値賀町役場総務課へ郵送してください。
(2)受付期間:随時募集
※応募順に随時書類選考、面接審査を行い、採用者が決定次第、募集を終了いたします。
11.選考方法(地域おこし協力隊インターン生)
(1)書類選考:履歴書の記載内容で書類選考を行いますので、もれなく記載してください。書類選考結果は、応募者全員に文書で通知します。
(2)面接審査:書類選考合格者を対象に面接審査を行います。詳細は書類選考結果を通知する際にお知らせします。なお、面接場所は、原則、小値賀町内となります。ご来島の際の交通費及び宿泊費等は応募者の負担となります。
(3)決定通知:面接審査の結果は、面接審査対象者全員に通知します。
12.応募先・お問い合わせ先
【募集について】
小値賀町役場総務課企画振興班企画係 担当:森・植村
〒857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2376番地1
電 話:0959-56-3111 F A X:0959-56-4185
E-mail:soumuka@town.ojika.lg.jp
【ふるさと留学制度について】
小値賀町ふるさと留学協議会事務局(小値賀町教育委員会事務局内) 担当:赤波江・神﨑
〒857-4701 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2371番地1
電 話:0959-56-3838 F A X:0959-56-4197
E-mail:kyouiku@town.ojika.lg.jp
小値賀町では令和2年度より「ふるさと留学事業」に取り組んでいます。
令和3年度においては「人が輝く 島が輝く~人輝(とき)が島輝(とき)を刻む~」をコンセプトに小値賀町の教育、暮らしを通して、留学生が輝いていくことを願うとともに、人が輝くことで島が輝くことにつながり、その貴重な”とき”を刻む場所となるような若者向け短期滞在施設を新設し、長崎の離島で教育を学びたいという意欲を持った留学生が勉学に励むことができるよう、現在整備を進めています。
新たな土地で意欲をもって挑戦しようと心に決めた留学生たちを、ハウスマスター(寮運営スタッフ)として共に支えてくださる方々を募集いたします。
詳細につきましては、募集要項をご覧ください。
現在、小値賀町地域おこし協力隊として以下の業務に3名募集しています。
・水産加工担当(雇用型):1名
・農業研修生(起業型) :2名
詳しくは下記の要綱をご覧ください。